奇しくも3台の薪ストーブが集合!山田牧場キャンプツーリング

ナメ

2010年10月19日 03:36

どもナメです

10/16~10/17にalphaさんが薪ストーブの初火入れを
山田牧場キャンプ場で行うとの記事を発見し
見学に行ってきましたよ

渋滞を避ける為、寝ないで早朝出発し6時には上里SAに到着
下仁田で高速を降り、国道254を通りビーナスラインへ
あの、高速より下道の方が流れがイイのですが・・・・・・・・

午前中の為かビーナスラインの車も少なく快調に走れました

ちなみに今回は、たまにキャンプやツーリングをご一緒するGS乗りのガチャピンさん
(Sさんガチャピンと言うネームはフジテレビに怒られそうなんで止めません?)と一緒です

ビーナスラインを下り真田の福田さんで蕎麦を食べた後、菅平を抜け山田牧場へ

alphaさんはすでに到着していて、ほぼ同時間にまっつさんも到着

煙突3本が並びましたw

しかしもうシーズンオフの為でしょうか管理人さんの姿が見えません
お金はポストに入れといてとの張り紙が・・・・・・
管理人さんが居ないので薪が手に入りません

仕方ないので落ちている木の枝やら木っ端やらを集めてなんとかストーブに使う量を確保

その後アラカンさんたむりんさん、も到着し6人になりました

今回集まった3種類の組立式薪ストーブを紹介です

alphaさん初火入れのTiGoatCylinderStoveすげー収納が小さくて軽いです!


まっつさんの笑'sフォールディング薪ストーブさすが笑さんの商品カッチリ出来てますね
 

そして私のKen-Gストーブ、2シーズン目に突入しベコベコですが、まだ使えますヨ!


どてら姿が決まっているアラカンさん
ゼルビスにこんなデカイテントを積んでくるとはサスガです


みんな集まったところで宴会を始めましたが、さすが標高1500m日が暮れるとかなり冷えてきて
薪不足で焚き火が出来なかったため、我々としては早めに終了し各自テントの中へ

私は24時位までストーブと遊んでいました


翌朝のキャンプ場

我々はめんどくさかったので入口側の道路から丸見えの場所に張ったのですが
坂を降りたこちらのサイトのほうが雰囲気は良いかも、牛さんがあそびに来るけどねw

私とガチャピンさんは五色温泉で入浴した後帰宅したのですが

実は

キャンプ場を出る時ゲートに、また右パニアぶつけて転倒してしまいました

てへ!


あなたにおススメの記事
関連記事