レーダー探知機付けてみた

ナメ

2013年03月21日 13:10

どもナメです

転ばぬ先の杖と言いますか、お守りみたいなもんですが
無いよりは良いだろうと
レーダー探知機を取り付けてみましたよ

購入したのはセルスターのVA-510E

バイク用のレーダー探知機も出てますが高いんで
車用の探知機です
自作で取り付け用マウントでも作ろうかと思いましたが
面倒くさくなったので、iPhoneのバイク用マウントを利用しました

簡易防水にもなるしね

既存のナビの横にマウント


ギリギリ2つ並びました


配線もお手軽仕様で、ヘラーソケットから二口のシガーソケットに変換し
電源を供給しています


ちょっと配線がごちゃごちゃしてますかね


知り合いの見舞いがてら、東京から鶴見の往復でテスト走行して来ましたが
特に問題なく作動してました

まあ、取締の場所に遭遇していないのでなんとも言えないのですが

あとバイクの振動でソケットからプラグが抜けてきて
電源供給しなくなる事があったので

ソケットとプラグを固定しないとダメかな

おわり

あなたにおススメの記事
関連記事