青野原の秘境でキャンプしてきました

ナメ

2010年07月20日 13:54

どもナメです

この三連休皆さんはどうお過ごしだったでしょうか?

私は月曜仕事で、土日しか休めないので、信州の宿でのんびり過ごそうかと思っていましたが
金曜日にmitoncho親分より召集令状が届き
川で泳げたり、すまいるさんのすま丼が食べられるとの事なので
急遽予定を変更して青野原の秘境でキャンプをしてきました

例によって殆んど写真を撮らなかったので
詳細は主催者のmitonchoさんのブログやすまいるさん、Harryさんのブログなどを見て下さい(爆!
当日は三連休の初日で渋滞必至なので
めずらしく早起きして寝ないで、朝6時前に家を出発し
途中、津久井のすき家で朝食を食べ、道志みちを往復してからキャンプ場に向いました

向かうは、やすらぎの里キャンプ場、地図にもキャンプ場ガイドにも乗っていないキャンプ場なので看板だけが頼りです
一度入り口を通り過ぎUターンしてキャンプ場へ

管理棟まで行くと、横のベンチで管理人さん親子と千葉から来ている常連のお客さんが朝から宴会状態です
まあ、とりあえず此処で休んでいってよ、という流れになって私もゴチになることになり
発泡酒や焼酎をご馳走になっているうちに、すまいるさんやはいえーすさんHarryさん達が到着し先にサイトに降りていきます

管理棟からサイトに降りるには狭くて急でカーブのキツイ坂道を降りなければなりません
私の今の状態ですとデカくて重いADVです、転げて谷底に落下必至の為
管理棟横で来場する方を見送りながら
マッタリ過ごし(谷底から吹いて来る風が気持ちよかったですよ)
酔いを覚ましてからサイトに降り設営しました

今回はポチッたばかりのビスタウィングを設営し中にハバハバのインナーを入れてみました

サイトは狭いですがロケーションが抜群です

サイトから上を見ると洞窟の中のよう



川遊びにも最適、魚もいっぱい居ましたよ

川に入って涼んだり昼寝をしたり
まさかのアラカンさんの石川からの日帰での来場に驚いたりした後
mitonchoさんのKSRを借りて夕飯の買出しへ、しかし!この買出しが失敗でした
買出しから戻って、すま丼を頂こうかなと、すまいるさんに尋ねると、すでに売り切れとのこと
残念です皆さんの食欲を甘く見てました、次回は必ず・・・・・・

日が暮れて、ひぐらしのなく頃、いつもの宴会に突入です
今回は、最近気に入って家でよく作っている、シラスとレタスのサラダを作って皆さんにおすそ分けしようと思っていたのですが
通常はタレに、ごま油と醤油を使用しているところ、今回ごま油を持ちあわせていなかった為、オリーブオイルを使用して作成し
試食してみると、あまり美味しくなかったので没にさせて頂きました(ちゃんと自分で食べましたよ)すみません

そんなこんなで日付が変わる頃、私はテントの中に、夜の星空も綺麗でしたよ

主催者のmitonchoさん始め、今回お会いした皆さま
楽しい時間をありがとうございました!
いやー川で泳いだの浸かったの何年ぶりだろう

アプローチの急坂は嫌ですが、また来たいと思わせるキャンプ場でした。

ではまた~

あなたにおススメの記事
関連記事