2013北海道ツーリングその四 呼人浦連泊 7/28

ナメ

2013年08月14日 12:58

どもナメです

2013北海道ツーリングその四です

呼人の朝、雨音で目が覚めました


雨足は強いのですが雲の流れからすぐに止みそうなので
テントの中で朝飯をすませラジオを聞きながらウダウダしてる内に雨は止み
晴れ間が見えてきました


ふと湖の方を見ると!

虹です

綺麗に虹のアーチがかかりました


天気予報によると今日も天気が持ちそうなのは
網走北見地方だけのようなので
ここに連泊することに決定!いつ降られても良いようにタープを設置


昨日は曇ってたんで晴のメルヘンの丘で記念撮影


天気が良いので美幌峠からの絶景が見られるかもと美幌峠に向かうも
近づくに連れ天候が悪くなり美幌峠は道の駅の入り口も見えないほどの濃霧

引き返すのも面倒なので屈斜路湖の方に降りましたが、小雨がぱらついています
開陽台とか多和平などの絶景は拝めそうにないので、温泉に行くかと
HOで入浴できる中標津のトーヨーグランドホテルへ

ナトリウム—塩化物泉で設備も綺麗で町中なのに、いい雰囲気の温泉でした

風呂に入りさっぱりしたらお腹が空いてきました
今日はガッツリ行こうと別海のロマンへ


ポークチャップ700gを頂きます


食事後は海沿いの244に出て北上しますが小雨がぱらつく天気で
知床もダメかなと、小清水温泉へ進路変更

だんだん天気が回復していきます、こりゃウトロ側は晴れてたかもだな


小清水温泉ふれあいセンター、ここもHOで入浴です

ナトリウム-塩化物泉でかけ流しですよ

近くでは、じゃがいもフェステバルが開かれ賑わっていました

夜には花火大会も有ったようですがその時間まで待ってられないので温泉上がりに
屋台をふらついたら離脱

濤沸湖に寄ったりしながら呼人に戻ります


今日は雲が厚く夕陽は望めないかと思っていましたが


ギリギリ雲の隙間から夕陽を望むことが出来ました


今宵は能取湖産のホッカイシマエビを摘みにプシュッとな

頭の部分を捨てるのがもったいなくって
翌朝頭で出汁をとって味噌汁を作ったら美味かったですよ~

北海道ツーリングその五につづく!

あなたにおススメの記事
関連記事