紅葉を求めて上高地へ10/19~20
どもナメです
今回は、そろそろ紅葉の見頃かなと上高地へ行って来ました
金曜(19日)の昼に家を出て16:30頃に平湯キャンプ場で設営完了!
設営後はひらゆの森で入浴し、あんき屋で夕飯
飛騨牛鉄板焼きを頂きました
キャンプ場に戻ったら焚き火!
薪とアルコールが尽きた為午前0時頃に就寝、夜は1℃位まで下がりました
翌朝は早起きして上高地へ
当初5:30始発のバスで上高地に行くぞと思っていましたが
寒いし暗いしお腹すいたしで朝食を食べてから7:00頃出発
大正池から見る焼岳、まだ朝早いので下の方まで光が届いてません
平湯は1℃でしたが上高地は氷点下まで下がったようですね
河童橋から明神池へ、河川敷など整備され過ぎ感はありますね
紅葉を堪能して平湯に戻ります
歩き続けて疲れた身体を癒すため神の湯で入浴
入浴後キャンプ場に戻るとへたれバラさんが設営済みでした
へたれバラさん自作のちび薪ストーブです
いいな~( ゚д゚)ホスィ…
今日(20日)は
ratさん主催の旅バイク祭が、ここ平湯キャンプ場で開催されます
旅バイク目当てのバイクがチラホラ入場してきましたが
私は日曜仕事の為ココらへんで退散します、皆さんごゆっくり!
帰りは松本から県道153で峠越えして上田へ
途中、田沢温泉の有乳湯で入浴
ここはお勧めですよ~
上田から高速に乗り横川SAで夕飯
ヒレカツ丼を頂きました、味付けは安田屋のワラジカツ丼と同じ感じですね
いつも休憩は上里SAが多いのですが今回は関越道と東北道の混み具合を見て
空いてる方で帰ろうと横川で休憩、食事後に渋滞の解消した関越道で帰宅しました
おわり
あなたにおススメの記事
関連記事