ちょっと涼みに平湯でキャンプ

ナメ

2010年08月31日 12:58

どもナメです

先週の土日に暑い東京から逃げ出して平湯でキャンプしてきましたよ

当初は4時起きして5時には出発しようと思っていましたが
起きたら7時過ぎ、既に高速の渋滞が始まっています

急いでも渋滞は無くならないので朝食をとってから8時過ぎに出発です

渋滞を避けるため下道で花園ICまで向かいましたが
下道もかなり混んでいて、おまけに最高気温はバイクの温度計で39.5℃
朝の段階でヘロヘロです

東部湯の丸ICで下道に降り平湯を目指しますが松本まではスムーズだったものの
国道158に入ると渋滞が始まります、アクセスルートが一本だし道は狭いし大型バスは通るしで
最悪です、まあ早起きしなかった自分が悪いのですが

そんなこんなで何とか16時過ぎに平湯に到着し設営完了です

ここで張ると打ち合わせをしたわけでは有りませんがすでに
ttaさんTAKAさんたむりんさんが設営済みのようです

TAKAさんとたむりんさんは不在のようですね
きっと上高地とか奥飛騨にでも行っているのでしょう
ttaさんが来たときにはもう二人の姿は無かったようです

25キロ離れたコンビニに買出しに行って戻ると(近くにAコープがあったみたいですね)
TAKAさんが戻られていて、続いてたむりんさんも戻られたので宴会開始です
この日の宴会は私は渋滞疲れ、他の方は早起きした為か
めずらしく22時過ぎには終了し就寝しました

翌日は朝食後10時過ぎに現地解散し皆さん別々のルートで帰宅しました

ちなみに私は平湯から松本に出て扉峠を越え和田に出て
いつもお世話になっているみんなの宿だいすき


ちょっと休憩させてもらうだけのつもりだったのですが
宿主から上田に氷見きときと寿しが出来たので、食べに行きましょう!と言う流れになり

15皿ほど頂きました、ごちそうさまでした!

食後は大塩の共同浴場(おすすめです!)で入浴後、宿に戻り渋滞が解消されるまでゴロゴロして
渋滞の無くなった関越を快走し午前2時頃帰宅しました


最近、私の安物ナビでもログが取れることに気づいたナメでした、ではまた!

あなたにおススメの記事
関連記事