2010年08月31日
ちょっと涼みに平湯でキャンプ
どもナメです
先週の土日に暑い東京から逃げ出して平湯でキャンプしてきましたよ
当初は4時起きして5時には出発しようと思っていましたが
起きたら7時過ぎ、既に高速の渋滞が始まっています
急いでも渋滞は無くならないので朝食をとってから8時過ぎに出発です
渋滞を避けるため下道で花園ICまで向かいましたが
下道もかなり混んでいて、おまけに最高気温はバイクの温度計で39.5℃
朝の段階でヘロヘロです
東部湯の丸ICで下道に降り平湯を目指しますが松本まではスムーズだったものの
国道158に入ると渋滞が始まります、アクセスルートが一本だし道は狭いし大型バスは通るしで
最悪です、まあ早起きしなかった自分が悪いのですが
そんなこんなで何とか16時過ぎに平湯に到着し設営完了です 続きを読む
先週の土日に暑い東京から逃げ出して平湯でキャンプしてきましたよ
当初は4時起きして5時には出発しようと思っていましたが
起きたら7時過ぎ、既に高速の渋滞が始まっています
急いでも渋滞は無くならないので朝食をとってから8時過ぎに出発です
渋滞を避けるため下道で花園ICまで向かいましたが
下道もかなり混んでいて、おまけに最高気温はバイクの温度計で39.5℃
朝の段階でヘロヘロです
東部湯の丸ICで下道に降り平湯を目指しますが松本まではスムーズだったものの
国道158に入ると渋滞が始まります、アクセスルートが一本だし道は狭いし大型バスは通るしで
最悪です、まあ早起きしなかった自分が悪いのですが
そんなこんなで何とか16時過ぎに平湯に到着し設営完了です 続きを読む
2010年08月27日
高ボッチでキャンプ!(北海道キャンツー報告会)
どもナメです
8/21-22に北海道キャンプツーリング報告会が
信州の高ボッチ山荘キャンプ場で開催されたので参加してきました
今回の参加者は
alphaさん、TAKAさん、たむりんさん、まったり~だ~さん、アラカンさん、ttaさん
そして私ナメの7人でした
キャンプの模様はブログ休止中のttaさんとブログを書いてないまったり~だ~さんを除くと
皆さんのレポが既にUPされてますのでリンクからたどって見て下さい
と、言うわけで終了!
と行きたいところですが、まあアレなんでチョコっとレポを書きますよっと 続きを読む
8/21-22に北海道キャンプツーリング報告会が
信州の高ボッチ山荘キャンプ場で開催されたので参加してきました
今回の参加者は
alphaさん、TAKAさん、たむりんさん、まったり~だ~さん、アラカンさん、ttaさん
そして私ナメの7人でした
キャンプの模様はブログ休止中のttaさんとブログを書いてないまったり~だ~さんを除くと
皆さんのレポが既にUPされてますのでリンクからたどって見て下さい
と、言うわけで終了!
と行きたいところですが、まあアレなんでチョコっとレポを書きますよっと 続きを読む
2010年08月15日
2010年08月15日
2010北海道ツーリングその七、最後の夜は道楽館!
どもナメです
2010北海道ツーリングその七です
夜降っていた雨は朝には止み雲間からは青空が見えてきました(何かこのパターンが多いような)

今日はフェリーの都合もあるので移動しなければなりません
朝風呂と朝食を済ませ撤収です 続きを読む
2010北海道ツーリングその七です
夜降っていた雨は朝には止み雲間からは青空が見えてきました(何かこのパターンが多いような)
今日はフェリーの都合もあるので移動しなければなりません
朝風呂と朝食を済ませ撤収です 続きを読む
2010年08月14日
2010北海道ツーリングその六、和琴に連泊!
どもナメです
2010北海道ツーリングその六ですよ!
前日パニアを破損した為、破損したパニアを付けてウロウロするのが嫌だったのと
天気が良くないこともあり、今日は和琴に連泊です
和琴半島湖畔キャンプ場のサイトはこんな感じ

こちらはソロサイト 続きを読む
2010北海道ツーリングその六ですよ!
前日パニアを破損した為、破損したパニアを付けてウロウロするのが嫌だったのと
天気が良くないこともあり、今日は和琴に連泊です
和琴半島湖畔キャンプ場のサイトはこんな感じ

こちらはソロサイト 続きを読む
2010年08月12日
2010年08月10日
2010北海道ツーリングその四、霧多布は風が強かった!
どもナメです
2010北海道ツーリングその四です
知床野営場にに朝が来ました、しかし!
ポツリポツリと雨が落ち始めてきましたよ
出発前の長期予報では雨マークなんて無かったのに
まったり~だ~さんたちは、雨の中撤収し合羽を来て出発していきましたが
私は朝食を作りながら様子見です
しばらくすると、合羽を着なくても何とかなる位に上がってきたので
すかさず撤収し知床峠にむかいました 続きを読む
2010北海道ツーリングその四です
知床野営場にに朝が来ました、しかし!
ポツリポツリと雨が落ち始めてきましたよ
出発前の長期予報では雨マークなんて無かったのに
まったり~だ~さんたちは、雨の中撤収し合羽を来て出発していきましたが
私は朝食を作りながら様子見です
しばらくすると、合羽を着なくても何とかなる位に上がってきたので
すかさず撤収し知床峠にむかいました 続きを読む
2010年08月09日
2010北海道ツーリングその参、知床へ
どもナメです
北海道ツーリングのその参です
今日はクッチャロ湖畔キャンプ場を後にしオホーツク沿いを走り
知床を目指します
まったり~だ~さん達は先に出発して、本日は別行動になるのですが
コースは似たような感じのようなので又何処かで出会う予感!
国道238をねずみ取りに注意しながら南下
う~む、オホーツクラインはオロロンライン比べると面白みがないな~
おうむとサロマ湖の道の駅で休憩後サロマ湖のキムアネップ岬へ
此処には無料のキャンプ場があります 続きを読む
北海道ツーリングのその参です
今日はクッチャロ湖畔キャンプ場を後にしオホーツク沿いを走り
知床を目指します
まったり~だ~さん達は先に出発して、本日は別行動になるのですが
コースは似たような感じのようなので又何処かで出会う予感!
国道238をねずみ取りに注意しながら南下
う~む、オホーツクラインはオロロンライン比べると面白みがないな~
おうむとサロマ湖の道の駅で休憩後サロマ湖のキムアネップ岬へ
此処には無料のキャンプ場があります 続きを読む
2010年08月07日
2010北海道ツーリングその弐、小樽上陸
どもナメです
2010北海道ツーリングレポその弐です
新潟から出港したフェリーは順調に航行し7月25日午前4時半小樽に上陸です
今日は留萌港で、うまいよるもい市が開かれ、
ホタテ、ウニの詰め放題があるとの事前情報があったので
まったり~だ~さんたちと一緒に行きましょう!と言う流れになり、
留萌まで同行することになりました
直で留萌に行くと早過ぎるので留萌に行く前に高速を一っ走りして
深川で降り戸外炉峠のネコバスを見学に向います
続きを読む
2010北海道ツーリングレポその弐です
新潟から出港したフェリーは順調に航行し7月25日午前4時半小樽に上陸です
今日は留萌港で、うまいよるもい市が開かれ、
ホタテ、ウニの詰め放題があるとの事前情報があったので
まったり~だ~さんたちと一緒に行きましょう!と言う流れになり、
留萌まで同行することになりました
直で留萌に行くと早過ぎるので留萌に行く前に高速を一っ走りして
深川で降り戸外炉峠のネコバスを見学に向います
続きを読む
2010年08月05日
2010北海道ツーリングその壱、東京脱出
ども!毎日暑くて北海道に戻りたいナメです
2010北海道ツーリングその壱です
去年は青森まで自走し函館に渡ったのですが、今年は定番ルートの新潟~小樽便で北海道に渡りました
出発は7月24日の午前3時、例によって準備やら何やらで寝ていません
外環~関越に乗り新潟港を目指します
流石にこの時間は渋滞もなく順調に進みます
5時過ぎには越後川口SAまで到着し朝食です 続きを読む
2010北海道ツーリングその壱です
去年は青森まで自走し函館に渡ったのですが、今年は定番ルートの新潟~小樽便で北海道に渡りました
出発は7月24日の午前3時、例によって準備やら何やらで寝ていません
外環~関越に乗り新潟港を目指します
流石にこの時間は渋滞もなく順調に進みます
5時過ぎには越後川口SAまで到着し朝食です 続きを読む
2010年08月02日
無事北海道より帰還いたしました!
どもナメです

無事北海道より無事故、無違反で帰還しましたよ
まあパニア破損しましたけどね(爆
レポはボチボチ上げていきます
では、最後に一言
北海道でお会いした皆様ありがとうございました!
無事北海道より無事故、無違反で帰還しましたよ
まあパニア破損しましたけどね(爆
レポはボチボチ上げていきます
では、最後に一言
北海道でお会いした皆様ありがとうございました!