2013年10月04日
ひと月ぶりのキャンプは平湯へ 9/28~29

どもナメです
朝晩冷え込むようになってきました、やっとキャンプシーズン到来ですね
8月末に開催されたBMW MOTORRAD DAYS以来久しぶりにキャンプに行ってきました
今回行ったのは岐阜県の平湯キャンプ場
徒歩圏内に温泉があり直火OK乗り入れ可(乗り入れできない時期あり)の
お気に入りキャンプ場の一つです
バイクを場内に入れづらいとか
水平な場所が少ないとかの不満点はありますが・・・・・・
さて今回は上高地を散策しようと思っていたので28日未明に行を出て
朝6時頃、諏訪湖SAに到着し朝食
松本で高速を下り安房峠を通って平湯へ
前にも書きましたが東京方面から平湯に行くには国道158号がネックですね
早朝に抜けないと大抵渋滞します
朝7時45分頃にキャンプ場へ到着し
8時の受付開始と共にササッと受付をして場内へ
場内で設営場所の検討をしているとレッド隊長が到着
設営後にはalphaさんとBorisさんが到着されました

若手二人を残して年寄り組の私とレッド隊長は上高地散策へ
大正池をスタートに明神橋で折り返して平湯に戻りました




平湯のバスターミナルでレッド隊長とは別行動に
(レッド隊長お付き合い有難うございました、早歩きですみません)
私はひらゆの森で入浴後、Aコープで買出してキャンプ場へ戻りました

この日はバイクが多かったですね~
ratさん主催の【旅バイク祭り】が開催されたせいもあるのかな?
去年は入れ違いでしたが今年は乾杯に参加させて頂きましたよ

まあ、私は、ほとんどいつものメンバーのいるサイトに居たんですけどね

ご一緒した レッド隊長、alphaさん、Borisさんttaさん、イトメンさん、SADAさん
そして薪を積んで夜襲に来られたへたれバラさん有難うございました!
翌朝は渋滞を避けるため早めに撤収し

真田の福田さんで蕎麦を食べてから帰宅しました

今回は普通盛りですよ

デザートの巨峰の天麩羅
おわり。
朝6時頃、諏訪湖SAに到着し朝食
松本で高速を下り安房峠を通って平湯へ
前にも書きましたが東京方面から平湯に行くには国道158号がネックですね
早朝に抜けないと大抵渋滞します
朝7時45分頃にキャンプ場へ到着し
8時の受付開始と共にササッと受付をして場内へ
場内で設営場所の検討をしているとレッド隊長が到着
設営後にはalphaさんとBorisさんが到着されました

若手二人を残して年寄り組の私とレッド隊長は上高地散策へ
大正池をスタートに明神橋で折り返して平湯に戻りました




平湯のバスターミナルでレッド隊長とは別行動に
(レッド隊長お付き合い有難うございました、早歩きですみません)
私はひらゆの森で入浴後、Aコープで買出してキャンプ場へ戻りました

この日はバイクが多かったですね~
ratさん主催の【旅バイク祭り】が開催されたせいもあるのかな?
去年は入れ違いでしたが今年は乾杯に参加させて頂きましたよ

まあ、私は、ほとんどいつものメンバーのいるサイトに居たんですけどね

ご一緒した レッド隊長、alphaさん、Borisさんttaさん、イトメンさん、SADAさん
そして薪を積んで夜襲に来られたへたれバラさん有難うございました!
翌朝は渋滞を避けるため早めに撤収し

真田の福田さんで蕎麦を食べてから帰宅しました
今回は普通盛りですよ
デザートの巨峰の天麩羅
おわり。
Posted by ナメ at 11:24│Comments(2)
│平湯キャンプ場
この記事へのコメント
昨日、今日と先週もありがとうございました。
中々一人では行こうと思わなかった上高地お供させて頂いてありがとうございました。
あの絶景を見ながらのハイクは疲れを忘れて歩いてて気持ち良かったです。
乗鞍、尾瀬行ってみたい所がまだまだ有るので又お供させて下さい。
中々一人では行こうと思わなかった上高地お供させて頂いてありがとうございました。
あの絶景を見ながらのハイクは疲れを忘れて歩いてて気持ち良かったです。
乗鞍、尾瀬行ってみたい所がまだまだ有るので又お供させて下さい。
Posted by レッド隊長 at 2013年10月06日 20:26
隊長お疲れ様でした!
尾瀬、乗鞍も良いですね~
乗鞍またバイクで畳平まで上がれるようになると良いんだけどな
機会がありましたらまたよろしくお願いします
尾瀬、乗鞍も良いですね~
乗鞍またバイクで畳平まで上がれるようになると良いんだけどな
機会がありましたらまたよろしくお願いします
Posted by ナメ at 2013年10月08日 12:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。