2010年09月27日
久しぶりに信州和田のだいすきへ 9/24~9/26
どもナメです
今回久々にキャンプではなく宿泊で信州へ行ってきました
当初は金曜の昼過ぎで仕事が終わり2泊できるので、東北でキャンプでもと思っていましたが
台風のせいで天候が読めません
福島より北に行けば晴れそうだな~
などと迷っていましたが
そういえば最近キャンプばかりでだいすきに泊まりに行って無かったな~
と、思い出し信州和田宿にある、みんなの宿だいすきで2泊してきました
今回久々にキャンプではなく宿泊で信州へ行ってきました
当初は金曜の昼過ぎで仕事が終わり2泊できるので、東北でキャンプでもと思っていましたが
台風のせいで天候が読めません
福島より北に行けば晴れそうだな~
などと迷っていましたが
そういえば最近キャンプばかりでだいすきに泊まりに行って無かったな~
と、思い出し信州和田宿にある、みんなの宿だいすきで2泊してきました
初日(9/24)は昼過ぎに仕事が終わってからのスタートなので出発は14時過ぎで
天候は曇り、多少雨がぱらついたりしましたが、合羽を着ること無く宿に到着
この日は他のお客さんと上田のきときと寿しへ行き夕飯を食べ、和田にあるふれあいの湯で入浴後宿に戻り宴会、私は前日の睡眠が2時間ぐらいだったので早めに
(と言っても24時位ですが)布団に潜り込みました
翌日(9/25)は晴れ、昼ぐらいまで宿でゆっくりしてからビーナスラインへ

美ヶ原、山本小屋のこけももソフトです おいしいよ!
ビーナスラインで景色と走りを満喫した後は真田のそば処福田さんで昼飯
新地蔵峠を抜け松代に出て温泉博士を利用し松代荘で入浴後宿に戻り
他のお客さんと鹿教湯温泉文殊の湯へ

温泉近くの文殊堂です、ここは冬綺麗ですよ
この日の宿泊にはめずらしくお客さんに女性ライダーさんが!
そして宿に戻りお待ちかねの夕食です

これに、おでんと炊き込みご飯がプラスされます、タベキレマセンヨ
今回もおいしい料理を、お腹いっぱい食べさせて頂きましたありがとうございます!
食後は皆でウダウダしながら結局寝たのは明けて午前5時でした
翌日(9/26)は8時半頃起床し、昨晩食べきれなかった炊き込みご飯とおでんで朝食を食べ
宿からすぐ近くの和田宿ステーションで地場野菜等を購入後ふれあいの湯で入浴し
宿で昼ごろまでゴロゴロした後帰宅しました
で、こんな物を買ってしまいました
じゃじゃん!

和田産の松茸です、傷物で虫食いのためかなりお安くなっていたため思わず買ってしまいました
味や香りは変わりませんからね
この松茸を使って何を作ろうか色々考えましたが結局松茸ご飯で頂きました
ではまた~

天候は曇り、多少雨がぱらついたりしましたが、合羽を着ること無く宿に到着
この日は他のお客さんと上田のきときと寿しへ行き夕飯を食べ、和田にあるふれあいの湯で入浴後宿に戻り宴会、私は前日の睡眠が2時間ぐらいだったので早めに
(と言っても24時位ですが)布団に潜り込みました
翌日(9/25)は晴れ、昼ぐらいまで宿でゆっくりしてからビーナスラインへ

美ヶ原、山本小屋のこけももソフトです おいしいよ!
ビーナスラインで景色と走りを満喫した後は真田のそば処福田さんで昼飯
新地蔵峠を抜け松代に出て温泉博士を利用し松代荘で入浴後宿に戻り
他のお客さんと鹿教湯温泉文殊の湯へ

温泉近くの文殊堂です、ここは冬綺麗ですよ
この日の宿泊にはめずらしくお客さんに女性ライダーさんが!
そして宿に戻りお待ちかねの夕食です

これに、おでんと炊き込みご飯がプラスされます、タベキレマセンヨ
今回もおいしい料理を、お腹いっぱい食べさせて頂きましたありがとうございます!
食後は皆でウダウダしながら結局寝たのは明けて午前5時でした
翌日(9/26)は8時半頃起床し、昨晩食べきれなかった炊き込みご飯とおでんで朝食を食べ
宿からすぐ近くの和田宿ステーションで地場野菜等を購入後ふれあいの湯で入浴し
宿で昼ごろまでゴロゴロした後帰宅しました
で、こんな物を買ってしまいました
じゃじゃん!

和田産の松茸です、傷物で虫食いのためかなりお安くなっていたため思わず買ってしまいました
味や香りは変わりませんからね
この松茸を使って何を作ろうか色々考えましたが結局松茸ご飯で頂きました
ではまた~
Posted by ナメ at 20:09│Comments(6)
│信州
この記事へのコメント
お~!ビーナスライン、天気良くて気持ち良さそう。
こんなに天気良かったんですね。北陸の方、雲が多かったので
遠出を躊躇してしまいました。行けば良かった~
それと、松茸、今年まだ松茸なるもの口にしてません。
これも羨ましいです。
こんなに天気良かったんですね。北陸の方、雲が多かったので
遠出を躊躇してしまいました。行けば良かった~
それと、松茸、今年まだ松茸なるもの口にしてません。
これも羨ましいです。
Posted by アラカン at 2010年09月27日 21:15
アラカンさん、どうもです
信州は土日良い天気でしたよ
帰り東京に近づくほどに天気が崩れてきました
松茸は美味しかったですよ
傷物で安かったから買えたので普通の値段では中々買えません
信州は土日良い天気でしたよ
帰り東京に近づくほどに天気が崩れてきました
松茸は美味しかったですよ
傷物で安かったから買えたので普通の値段では中々買えません
Posted by ナメ
at 2010年09月28日 04:41

鹿教湯温泉にご一緒させていただいたライダーです。ありがとうございました。
おてんきの良いツーでよかったですね、私は月曜の夕方まで長野に居てしまい・・・帰路は前が見えないほど降られ340km参りました!
温泉4つ入りましたよ~
おてんきの良いツーでよかったですね、私は月曜の夕方まで長野に居てしまい・・・帰路は前が見えないほど降られ340km参りました!
温泉4つ入りましたよ~
Posted by masayanko at 2010年09月28日 05:32
masayankoさんコメントありがとうございます
月曜の昼まで長野にいらしたんですね
日曜日もだいすきに泊まったのでしょうか?
雨は大変でしたね、私は日曜、家に帰って洗車してたら降ってきました
また、どこかでお会いしましょう!
ではまた
月曜の昼まで長野にいらしたんですね
日曜日もだいすきに泊まったのでしょうか?
雨は大変でしたね、私は日曜、家に帰って洗車してたら降ってきました
また、どこかでお会いしましょう!
ではまた
Posted by ナメ at 2010年09月28日 13:16
鹿教湯温泉に皆さんを乗せていった富士です。
去年の11月ブリに行きましたが
鹿教湯温泉の良さを再認識しました。
熱い温泉が苦手なのでこの日の湯加減はちょうどでした。
あと、松茸をげっとできたのでありがとうございました。
ではまた
去年の11月ブリに行きましたが
鹿教湯温泉の良さを再認識しました。
熱い温泉が苦手なのでこの日の湯加減はちょうどでした。
あと、松茸をげっとできたのでありがとうございました。
ではまた
Posted by 富士
at 2010年09月29日 19:02

富士さん???
富士さんなんてヒトハシリマセン
王子でいいじゃないですか、王子で
王子と名乗るように!
富士さんなんてヒトハシリマセン
王子でいいじゃないですか、王子で
王子と名乗るように!
Posted by ナメ at 2010年09月30日 02:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |