ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月28日

通販の薪を試しに何時もの場所へ

どもナメです

前回の記事で紹介した薪をフィールドで試しに
先週末に何時もの場所へ行ってきました

今回も多くの方とお会いすることが出来ました

偶然お会いした皆様ありがとうございましたまたよろしくね

到着したのは14時過ぎ位だったのですが、川沿いはほぼ埋まっていた為
今回は中央部分に設置しました
通販の薪を試しに何時もの場所へ

冬の日は落ちるのが早いですね、すぐに暗くなり気温が下がってきます

そんな時大活躍なのがttaさんの陣幕
通販の薪を試しに何時もの場所へ
この中で行われた楽しい宴会の模様はTAKAさんmitonchoさんのブログを見てね!

日付が変わる頃に宴会は終了し各自テントへ
通販の薪を試しに何時もの場所へ

私も通販で買った薪をKen-Gに入れ一人遊びの始まりです

通販で買った薪ですが、かなり火持ちが良く薪ストーブにはピッタリですね
ただし長時間燃焼する分、火力は高くないので
場合によってはオガライトや杉の薪を兼用すると良いようです

あとですね、とてもカタイです!
通販の薪を試しに何時もの場所へ
薪を割っていたらナタが割れましたw

明け方は-7℃位まで行ったようで、私が起きた7時過ぎでも-5℃位でした
通販の薪を試しに何時もの場所へ
日が当たってきてからゆっくり撤収し、昼過ぎにキャンプ場を後にして
帰宅後、ホムセンにあるものを買いに・・・・・・・




次回はこれで頑張ります!
通販の薪を試しに何時もの場所へ

ではまた~



同じカテゴリー(青野原オートキャンプ場)の記事画像
2013年キャンプ初め!
2011ラストキャンプ 12/30.12/31
鼻水キャンプ、TwinBrothers初運用
車庫付きキャンプin青野原
いつもの場所で何時ものように・・・・・・・
元日もキャンプしてました
同じカテゴリー(青野原オートキャンプ場)の記事
 2013年キャンプ初め! (2013-01-08 14:18)
 2011ラストキャンプ 12/30.12/31 (2012-01-02 18:17)
 鼻水キャンプ、TwinBrothers初運用 (2011-03-08 15:11)
 車庫付きキャンプin青野原 (2011-02-21 04:00)
 いつもの場所で何時ものように・・・・・・・ (2011-01-13 05:15)
 元日もキャンプしてました (2011-01-03 17:42)

この記事へのコメント
TAKAです。

薪のお裾分けありがとうございました。

2日目の朝っぱらから、幕内でカンカンと異様な金属音を放ってしまいました。本当は4等分したかったのですが… 貰った薪、堅すぎです。

ようやく、冬キャンプも折り返し地点ですねえ。

まだまだ、薪ストキャンプを楽しめそうです。
Posted by freetk99freetk99 at 2011年01月28日 01:47
Harryです。

おはようございます。

やはり、薪屋さんの薪はいいみたいですね~

二束あれば一晩凌げますかね?

本来こういう薪がキャンプ場至近に売っていればいいのに。。。

無人君は凍結で危ないとすれば道志界隈は

かなり手前のホムセンで仕入れていくしかないですね

六斗の薪は良かった記憶が。。。

薪ストは六斗で道志は灯油ですかね(笑)

情報助かりました。ありがとう♪
Posted by Harry at 2011年01月28日 10:24
TAKAさん、どうもです

>貰った薪、堅すぎです。

いやー、予想より堅かったですね

思わず平タガネを買いに行ってしまいました

薪ストキャンプは3月頭くらいまでですかね?
Posted by ナメ at 2011年01月28日 12:54
Harryさん、おはようございます!

>二束あれば一晩凌げますかね?

この薪ですと一束分あれば十分持ちそうですね

ちびストーブなら割らずに済みますし、使いやすいと思います

ただ、送料が高いのがネックですね
Posted by ナメ at 2011年01月28日 13:00
ども、mitoです。

美味しいおでんありがとうでした!

ひひひ、今回は僕のほうがアップはやかったっすね!

まあ、今回だけだと思うけど。(w

ヒラタガネも逝ったのですね?

こいつは便利です。

僕もそろそろKIVAに穴あけよう。

またよろしくです!
Posted by mitoncho at 2011年01月28日 13:07
先日はご一緒いただきありがとうございました。

また、おでんごちそうさまでした。

平タガネ威力はどうですかね?
今度、お試しの結果をお教えください!
Posted by はかせ at 2011年01月28日 17:03
mitoさん、どうも

>僕もそろそろKIVAに穴あけよう。

お!いよいよKIVAにKen-Gをインストールですか

楽しみにしていますよ!

私がこの間発注したTwinBrothersはUPSのトラッキングに載ったので

無事、店からは出荷されたようです

こいつに煙突加工して冬の次期主力テントにしようと思っています、ウヒヒ
Posted by ナメ at 2011年01月29日 03:08
はかせさん、きのこ汁、ありがとうございました

薄味ですが出汁が効いてすごく美味しかたですよ

ぜひ、次のきのこキャンプには参加せねば

>平タガネ威力はどうですかね?

家で試し割りしてみたのですが、なかなか良いかんじですよ

壊れる個所がないので、気兼ねなくハンマーで叩けるのが良いですね

ではまた、よろしくお願いします!
Posted by ナメ at 2011年01月29日 03:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
通販の薪を試しに何時もの場所へ
    コメント(8)