2011年08月01日
天気が悪かったので、またまた何時もの宿へ!
どもナメです
週末、何処に行っても天気が悪そうだったので
今回もキャンプはやめて、いつもの宿
信州和田宿にあるみんなの宿だいすきに行ってきました
渋滞を避けるため金曜日の深夜雨の中を出発し宿に着いたのが土曜日の2時半頃
この時間に行って泊めてもらえるのは有難いですね~
宿主は寝ちゃている様子なので勝手に入って布団を敷いて、お休みなさいです。
(もちろん事前に連絡はしてありますよ)

週末、何処に行っても天気が悪そうだったので
今回もキャンプはやめて、いつもの宿
信州和田宿にあるみんなの宿だいすきに行ってきました
渋滞を避けるため金曜日の深夜雨の中を出発し宿に着いたのが土曜日の2時半頃
この時間に行って泊めてもらえるのは有難いですね~
宿主は寝ちゃている様子なので勝手に入って布団を敷いて、お休みなさいです。
(もちろん事前に連絡はしてありますよ)

翌朝は早めに起きたものの雨が降っていたため、二度寝し遅めの朝食を食べた後は
宿で15時すぎまでゴロゴロ過ごし

15時過ぎに温泉にでも行くかと出かけるも、山の上が晴れてそうなんでビーナスラインへ

車山肩のニッコウキスゲ今年はイマイチかな、全面真っ黄色になる年もあるんだけど
あと去年までは無かったと思う鹿避けの電気牧柵が景観を損ねていて残念

鹿による食害が相当有るようなので仕方ないことなのかもしれませんが
ビーナスラインで走った後は温泉で汗を流し宿へ戻り
おまちかねの夕食です!

イカとサーモンの刺身、鰯のタタキ、自家製チャーシュー、ナスの炒め煮、夏野菜と豚肉の炒め煮
モロヘイヤのお浸し、冷奴辛ピーマンソース、鮎の塩焼き、トマトスープ等

ご馳走様でした!
翌日は昼頃宿を出て小淵沢から中央道へ
雨じゃなければ富士や道志の方を回ろうと思ってたんだけど、どうにも止みそうにないので
そのまま直帰しました
おわり。
宿で15時すぎまでゴロゴロ過ごし

15時過ぎに温泉にでも行くかと出かけるも、山の上が晴れてそうなんでビーナスラインへ

車山肩のニッコウキスゲ今年はイマイチかな、全面真っ黄色になる年もあるんだけど
あと去年までは無かったと思う鹿避けの電気牧柵が景観を損ねていて残念

鹿による食害が相当有るようなので仕方ないことなのかもしれませんが
ビーナスラインで走った後は温泉で汗を流し宿へ戻り
おまちかねの夕食です!

イカとサーモンの刺身、鰯のタタキ、自家製チャーシュー、ナスの炒め煮、夏野菜と豚肉の炒め煮
モロヘイヤのお浸し、冷奴辛ピーマンソース、鮎の塩焼き、トマトスープ等

ご馳走様でした!
翌日は昼頃宿を出て小淵沢から中央道へ
雨じゃなければ富士や道志の方を回ろうと思ってたんだけど、どうにも止みそうにないので
そのまま直帰しました
おわり。
Posted by ナメ at 18:50│Comments(4)
│信州
この記事へのコメント
凄く豪華なお食事ですね。これ・・・1人分ですか?
Posted by まっくす at 2011年08月01日 21:24
いやっ、なめさん・・・・・羨まし過ぎっす(笑)
Posted by ガイア
at 2011年08月02日 01:28

まっくすさん、今晩は!
テーブルに乗っているので二人分になります
今は良い魚が入手出来ないようで夏野菜中心のメニューになっています
地物のトマトとか最高にうまいですよ
テーブルに乗っているので二人分になります
今は良い魚が入手出来ないようで夏野菜中心のメニューになっています
地物のトマトとか最高にうまいですよ
Posted by ナメ at 2011年08月02日 04:39
ガイアさん、ども
>いやっ、なめさん・・・・・羨まし過ぎっす(笑)
フフフッ・・・・・では、一度いらっしゃいませんか?
>いやっ、なめさん・・・・・羨まし過ぎっす(笑)
フフフッ・・・・・では、一度いらっしゃいませんか?
Posted by ナメ at 2011年08月02日 04:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。