2012年08月06日
2012北海道ツーリング1日目渡道! (7月26日)
どもナメです
北海道ツーリングレポ開始です
まずは1日目渡道編から
毎度のことながら、直前になるまで長期休暇が取れるか、微妙だったのですが
何とか8日ほど休みを確保し今年も北海道に行く事ができました
今回は7月26日の新潟~小樽便で北海道に渡り、8月1日の苫小牧~仙台便で帰ってきました
道内5泊でコースは未定
行きは毎度利用している新潟~小樽便で向います

家を午前3時過ぎに出て新潟港には8時前に到着、バイクの数がいつもより少ない気が~
平日なんでこんな物なのかな
北海道ツーリングレポ開始です
まずは1日目渡道編から
毎度のことながら、直前になるまで長期休暇が取れるか、微妙だったのですが
何とか8日ほど休みを確保し今年も北海道に行く事ができました
今回は7月26日の新潟~小樽便で北海道に渡り、8月1日の苫小牧~仙台便で帰ってきました
道内5泊でコースは未定
行きは毎度利用している新潟~小樽便で向います

家を午前3時過ぎに出て新潟港には8時前に到着、バイクの数がいつもより少ない気が~
平日なんでこんな物なのかな
さて、乗船開始です

フェリー会社によってバイクの固定方法は違うのですが
新日本海フェリーの場合、ハンドルを左に切ってロックしギヤを1速に入れて固定
船への固定はシート部分にタイダウンベルトを渡し固定します
前は結構うるさくバイクに積んだ荷物を下ろしてくれと言われましたが
今はそうでもないみたいですね
乗船したらまず風呂です、基本的にバイクの場合乗船までに汗だくになりますので・・・・
風呂に入ってさっぱりしたらプシュっと行きましょうか

海を眺めながらルートの検討をしたり、お昼寝をしたりしてゆったりとした時間が過ぎていきます

お昼はデッキに出てカップ麺、何故か船上で食べるとうまいのよ!

いつも利用のS寝台、今年からツーリストSと名前が変わったようですが中味は変わらず

個室感覚でゆったり過ごせます、コンセントがあればベストなんだけど
今年は大容量のモバイルバッテリーを持っていったのであまり必要性を感じなかったな
夕飯は船のレストランへ

これで1,500円位だったかな
食事が済んだら風呂に入ってお休みなさい、起きたら小樽港ですよ!
つづく

フェリー会社によってバイクの固定方法は違うのですが
新日本海フェリーの場合、ハンドルを左に切ってロックしギヤを1速に入れて固定
船への固定はシート部分にタイダウンベルトを渡し固定します
前は結構うるさくバイクに積んだ荷物を下ろしてくれと言われましたが
今はそうでもないみたいですね
乗船したらまず風呂です、基本的にバイクの場合乗船までに汗だくになりますので・・・・
風呂に入ってさっぱりしたらプシュっと行きましょうか

海を眺めながらルートの検討をしたり、お昼寝をしたりしてゆったりとした時間が過ぎていきます

お昼はデッキに出てカップ麺、何故か船上で食べるとうまいのよ!

いつも利用のS寝台、今年からツーリストSと名前が変わったようですが中味は変わらず

個室感覚でゆったり過ごせます、コンセントがあればベストなんだけど
今年は大容量のモバイルバッテリーを持っていったのであまり必要性を感じなかったな
夕飯は船のレストランへ

これで1,500円位だったかな
食事が済んだら風呂に入ってお休みなさい、起きたら小樽港ですよ!
つづく
Posted by ナメ at 14:49│Comments(6)
│2012北海道ツーリング
この記事へのコメント
こんばんは、ぶっちーでーす!
北海道レポ始まりましたね(^^)
S寝台、これは個室ですか!?
リッチですね~。
こちらも、ぼちぼち北海道上陸に向け着々と準備中ではありますが、フェリーの予約を取るのが遅くなり、寝床は大広間の雑魚寝です・・。
渡道に向け参考にさせて頂きますので、続編を楽しみにしております(^^)V
北海道レポ始まりましたね(^^)
S寝台、これは個室ですか!?
リッチですね~。
こちらも、ぼちぼち北海道上陸に向け着々と準備中ではありますが、フェリーの予約を取るのが遅くなり、寝床は大広間の雑魚寝です・・。
渡道に向け参考にさせて頂きますので、続編を楽しみにしております(^^)V
Posted by ぶっちー at 2012年08月06日 22:40
いよいよ、北海道レポ始まりましたね。
私は定年になるまで行けそうもないので、皆のレポで妄想・疑似体験で北海道を満喫します。(T_T)
ではでは、続きを楽しみにしております。(^_^)
私は定年になるまで行けそうもないので、皆のレポで妄想・疑似体験で北海道を満喫します。(T_T)
ではでは、続きを楽しみにしております。(^_^)
Posted by バイク好きasu at 2012年08月06日 23:58
ぶっちーさん、どうもです
>S寝台、これは個室ですか!?
カーテンでの仕切りになりますが、ほぼ個室ですね
新日本海フェリーを利用するときはS寝台を利用することがが多いです
ただ私の場合お盆時期は渡道出来ないので、お盆時期の雑魚寝と
値段的には変わらないかもです
>S寝台、これは個室ですか!?
カーテンでの仕切りになりますが、ほぼ個室ですね
新日本海フェリーを利用するときはS寝台を利用することがが多いです
ただ私の場合お盆時期は渡道出来ないので、お盆時期の雑魚寝と
値段的には変わらないかもです
Posted by ナメ at 2012年08月07日 10:59
asuさん、ども
>私は定年になるまで行けそうもないので
え~なんでですか?
飛行機で行って2泊3日現地レンタバイクという手もありますよ
続きは期待しないでお待ちください
>私は定年になるまで行けそうもないので
え~なんでですか?
飛行機で行って2泊3日現地レンタバイクという手もありますよ
続きは期待しないでお待ちください
Posted by ナメ at 2012年08月07日 11:07
おぉ~!始まりましたね~。
フェリーのまったり旅、良いですねぇ~♪
フェリーのまったり旅、良いですねぇ~♪
Posted by 半クラ!!
at 2012年08月07日 15:07

半クラさん、ど~もです
>フェリーのまったり旅、良いですねぇ~♪
フェリーだとゆったりまったり出来るのは良いですよね
私の場合直前まで仕事をしていて何も道内での予定を立てていないので
船の中でルート等の検討をすることが多いですね
>フェリーのまったり旅、良いですねぇ~♪
フェリーだとゆったりまったり出来るのは良いですよね
私の場合直前まで仕事をしていて何も道内での予定を立てていないので
船の中でルート等の検討をすることが多いですね
Posted by ナメ at 2012年08月07日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。