2013年04月25日
第3回東日本応援キャンプに行ってきたよ 4/20~21
どもナメです
4/20~21に椿荘オートキャンプ場で開催された東日本応援キャンプに行って来ましたよ
東日本応援キャンプについては公式サイトや
主催のmitonchoさんのブログを見てくださいね
天候には恵まれませんでしたが、良いイベントになりましたね
主催のmitonchoさん初め運営にあたられたSHCの皆様お疲れ様でした
当日夕方から雨予報でしたので、早めに現地についてゆっくりしようと
朝五時に家を出発し、途中すき家で朝飯食ったり青野原セブンで買い出ししたりして
7時頃に現着 今回の幕は久々に暁をチョイス

4/20~21に椿荘オートキャンプ場で開催された東日本応援キャンプに行って来ましたよ
東日本応援キャンプについては公式サイトや
主催のmitonchoさんのブログを見てくださいね
天候には恵まれませんでしたが、良いイベントになりましたね
主催のmitonchoさん初め運営にあたられたSHCの皆様お疲れ様でした
当日夕方から雨予報でしたので、早めに現地についてゆっくりしようと
朝五時に家を出発し、途中すき家で朝飯食ったり青野原セブンで買い出ししたりして
7時頃に現着 今回の幕は久々に暁をチョイス

暁にしたのは雨が降るのは確実、でもタープ禁止令が出ていてタープが立てられ無い為
テント単体で雨の日に使いやすい暁をチョイスしてみました
久々に使ってみましたが、色々細かいとこが考えられていて良いテントです
最近使っている参天や国外産のテントに比べるとデカくて重いですが・・・・・
あと経年劣化でフライの撥水性が無くなってたりポールを繋いでるゴムが伸びきっていたので
ここらへんは用修理ですね、まったり~だ~さんも暁張って暁がかぶったのはワロタ
設営が済んだら受付へ

ここで参加費2,000円を払います、この参加費2,000円の内1,000円が義援金になります
バイク組はバイクサイトに隔離www、午前中はまだまだ空いていて

天候が悪いのでそんなにバイクの参加者少ないんじゃないと余裕だったのですが
この残念宴会場では収まらず、追加タープを張らねばならないほど人があつまるとは・・・・・

午後には雨が降り出して来た為、バイク組は必然的に残念宴会場に集まりこうなる訳で

日付が変わる頃まで宴会は続きました

私も蒸牡蠣とか手羽餃子をお出ししました

手羽餃子は火の通りが悪かったので最初に蒸した方が良かったな
雨は夜更け過ぎに雪に変わりまして・・・・いやクリスマスじゃねーから

去年に続いて今年も雪が・・・・そう言えば低気圧男が集まっていたような
翌朝も朝から激しい雨でしたが、SHCの皆さんと有志の手によりブルーシートで
でっかいタープが設営され無事この企画の目玉であるオークションが開催されました

今年もタマカンさんとHarryさんの素晴らしい進行でオークションが行われ

全ての出品物が競り落され、売上の30%が義援金にあてられました
(全額義捐金に充てられた出品者の方もいるようです)
私も何点か出品し、売上でちび火君やら焚火の箱easyやらを競り落としましたよ
多少は貢献できたかな?
最終的に参加費やオークションの売上で義援金は80万円を超えたようです
3時間に及ぶオークションが終わる頃には雨も止み
ゆっくり撤収して夕方帰宅しました
来年もあるといいね・・・・・
テント単体で雨の日に使いやすい暁をチョイスしてみました
久々に使ってみましたが、色々細かいとこが考えられていて良いテントです
最近使っている参天や国外産のテントに比べるとデカくて重いですが・・・・・
あと経年劣化でフライの撥水性が無くなってたりポールを繋いでるゴムが伸びきっていたので
ここらへんは用修理ですね、まったり~だ~さんも暁張って暁がかぶったのはワロタ
設営が済んだら受付へ

ここで参加費2,000円を払います、この参加費2,000円の内1,000円が義援金になります
バイク組はバイクサイトに隔離www、午前中はまだまだ空いていて

天候が悪いのでそんなにバイクの参加者少ないんじゃないと余裕だったのですが
この残念宴会場では収まらず、追加タープを張らねばならないほど人があつまるとは・・・・・

午後には雨が降り出して来た為、バイク組は必然的に残念宴会場に集まりこうなる訳で

日付が変わる頃まで宴会は続きました

私も蒸牡蠣とか手羽餃子をお出ししました

手羽餃子は火の通りが悪かったので最初に蒸した方が良かったな
雨は夜更け過ぎに雪に変わりまして・・・・いやクリスマスじゃねーから

去年に続いて今年も雪が・・・・そう言えば低気圧男が集まっていたような
翌朝も朝から激しい雨でしたが、SHCの皆さんと有志の手によりブルーシートで
でっかいタープが設営され無事この企画の目玉であるオークションが開催されました

今年もタマカンさんとHarryさんの素晴らしい進行でオークションが行われ

全ての出品物が競り落され、売上の30%が義援金にあてられました
(全額義捐金に充てられた出品者の方もいるようです)
私も何点か出品し、売上でちび火君やら焚火の箱easyやらを競り落としましたよ
多少は貢献できたかな?
最終的に参加費やオークションの売上で義援金は80万円を超えたようです
3時間に及ぶオークションが終わる頃には雨も止み
ゆっくり撤収して夕方帰宅しました
来年もあるといいね・・・・・
Posted by ナメ at 05:09│Comments(2)
│椿荘オートキャンプ場
この記事へのコメント
九州でもこのような催しがあったら良いなぁと、いつも思ってます。
良い企画ですね~。
良い企画ですね~。
Posted by 半クラ!!
at 2013年04月25日 09:57

半クラさん、どうもです
手弁当で運営に関わっているSHCの皆さんには頭が下がります
私なんぞいつもの様にキャンプしに行っているだけですから・・・・・
手弁当で運営に関わっているSHCの皆さんには頭が下がります
私なんぞいつもの様にキャンプしに行っているだけですから・・・・・
Posted by ナメ at 2013年04月27日 14:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。