ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月06日

やまぼうしは燃えているか!

どもナメです
3、4日の土日に御殿場のやまぼうしオートキャンプ場に行ってきましたよ

当日朝まで

やまぼうしにするか

ふもとっぱらにするか

迷っていましたが

渋滞のチェックのついでにブログの巡回をしてみると
TAKAさんがやまぼうしに行かれるとの記事を発見した為
やまぼうしに決定です。

今回は最初と最後に痛いミスをしてしまいました(;´Д`)


最初のミスは・・・・・

家を出発し100mほど走った頃に後ろでガタッと言う音が聞こえたのですが
ケースの中の荷物が動いたのだろうと思い、そのまま首都高に乗りました



しばらく走ってウエストバックをしていない事に気づきましたΣ(´д`;)

トップケースにウエストバックを載せたままで走り出し、どこかに落としたようです
速攻高速を降り自宅に向かいました

幸い自宅の近くで落とした為、親切な近所の方が拾ってくれていて
私がウエストバックを探してウロウロしている時に持ってきてくれました┐(´―`;)┌フゥ~ッ

そんなこんなで一時間ほど時間をロスしてしまい
当初は東名で向かう予定でしたが渋滞が長くなってきたので、
昼になり渋滞の解消された中央道経由でやまぼうしオートキャンプ場に向かい2時過ぎに到着
やまぼうしは燃えているか!
今日は夜冷えそうなのでKIVA+Ken-Gです
TAKAさんのKifaruカッコいいですね!私にはペグを15本打ち込む気力は有りません

設営後買出しに行ったりしてるとalphaさんKAZUさん、そしてタダさんが到着し5人になりました
やまぼうしは燃えているか!
最初は焚き火台一台でマッタリ宴会をしていたのですが!

まさかのmitonchoさんの薪100㎏デリバリーにより炎上大会に!
やまぼうしは燃えているか!
そしてタムリンさんの夜襲があり
総勢7名での炎上宴会に!
mitonchoさんはラーメンを食べた後帰宅なされました、御殿場まで薪のデリバリーありがとう!

夜はソコソコ冷えたようで翌朝バイクに霜が降りてましたよ
やまぼうしは燃えているか!

今回はやまぼうしにしては、めずらしくファミキャンよりバイクのキャンパーが多かったですね
ファミキャンは3組ほどで、入り口近くにハーレーのグループ、奥に俺ら、
サイドにバイクソロの方と3人?のグループが設営していました
やまぼうしは燃えているか!
昨日薪を燃やしきれなかった為、朝も焚き火ですよ
やまぼうしは燃えているか!
TAKAさん始め皆様楽しい時間をありがとう!


しかし


帰宅途中に痛恨のダメージが!

帰りは道志みちを快適に飛ばし、相模湖から中央道に乗りそして首都高に入りました
そして自宅まであと少しの飛鳥山トンネルの中で事件がおこったのです

飛鳥山トンネルの中で前方が渋滞中だったので、
ギヤを落とし減速したところ突然エンジンがストールし
転倒!
幸い減速していて、立ちゴケに近い状況で転倒したので被害は殆どありませんでしたが
場所が狭いトンネルの中
しかも上り坂
動揺していた事もあり、
フル装備でキャンプ道具満載のADV中々おこす事が出来ませんヽ(;´Д`)ノタスケテ~

そこに通りがかりのバイクの方が颯爽と登場しバイクをおこすのを手伝ってくれました

ありがとう!

気が動転していて、まともにお礼が言えなかったのが悔やまれます

どの位動転していたかと言いますと
恥ずかしい話ですが
バイクのエンジンをかけギヤを入れスタートしようとするとエンジンが止まってしまいます
あれれ?転倒で、どっかイカレたかなと思って何度か繰り返しますが
スタートしようとするとエンジンが止まります

そうです

サイドスタンドが出しっぱなしだったんですね

まだまだ修行が足りませんな(´・ω・`)ショボーン



同じカテゴリー(やまぼうしオートキャンプ場)の記事画像
あ!今回もやまぼうしです 11/1~2
富士山拝めず残念! やまぼうしオートキャンプ場 10/5.6
梅雨の合間にまったりソロキャン 6/28~29
連休の間にマッタリソロキャン 4/29~30
やっぱり富士山はいいよね 3/16~17
嵐の前にキャンプ!
同じカテゴリー(やまぼうしオートキャンプ場)の記事
 あ!今回もやまぼうしです 11/1~2 (2013-11-19 02:28)
 富士山拝めず残念! やまぼうしオートキャンプ場 10/5.6 (2013-10-08 13:01)
 梅雨の合間にまったりソロキャン 6/28~29 (2013-07-02 02:27)
 連休の間にマッタリソロキャン 4/29~30 (2013-05-01 13:29)
 やっぱり富士山はいいよね 3/16~17 (2013-03-18 18:52)
 嵐の前にキャンプ! (2012-09-30 17:59)

この記事へのコメント
どもどもttaです

何だか楽しそうですね~ いいな~ 行けばよかったな~



エンストはディーラーに相談で。対策あると思います。

個人的には対策を施して、更にある程度距離を走って化学合成オイルにしたところで止まった感じです。

ADVが転がっていると誰かが助けに来てくれる率が高い気がしますね(笑
Posted by tta at 2010年04月06日 22:37
TAKAです。

記事を読んでてやまぼうしの前後でハプニングがあったんですね…

転倒の記事に一瞬、心配しましたが立ちゴケに近かったとのことで少し安心しました^_^;

シフトダウン+クラッチ切るとストールする現象を耳にしますね。
対策の決め手がない?らしいので根気良く調整するしかないみたいですが…

ttaさんのコメントの通り、先ずはディーラーに相談ですかね。
Posted by freetk66freetk66 at 2010年04月06日 23:50
ttaさん、いらっしゃいませ

>何だか楽しそうですね~ いいな~ 行けばよかったな~

来ればよかったのに~

>エンストはディーラーに相談で。対策あると思います。

そうですね、ディーラに相談してみます
アドバイス、ありがとうございました。
Posted by ナメ at 2010年04月07日 03:36
TAKAさん、ども
道志に続き、お世話になりました

>転倒の記事に一瞬、心配しましたが立ちゴケに近かったとのことで少し安心しました^_^;

バイクはパニアにちょっと傷がついた程度で
体は左手にアザ、右足に擦り傷ていどでした。

>シフトダウン+クラッチ切るとストールする現象を耳にしますね。

けっこう起きている現象なんですかね?
2004年型のGSではこんな現象無かったような

ではまた、キャンプ場でお会いしましょう!
Posted by ナメ at 2010年04月07日 03:49
なんか匂いのきつい薪だったみたいですいません。

大きな怪我でなく安心しました。

あ、そうそう、バーナーお借りしてありがとう御座います。

最近は自分の道具を使わない僕です。(反省

また宜しくおねがいしますね!
Posted by mitoncho at 2010年04月07日 19:13
mitonchoさん
デリバリーお疲れ様でした

>なんか匂いのきつい薪だったみたいですいません。

全然気になりませんでしたよ

>また宜しくおねがいしますね!

こちらこそよろしく!
Posted by ナメ at 2010年04月08日 04:30
転倒、大事に至らず、良かったですね。

しかし、シフトダウンしてクラッチを切るとストールするなんて・・・・・・

1200のボクサー全般に起こる症状なんですか?

それだと、ちょっと怖いですね。コーナーでストールされたら

大惨事になりかねません。
Posted by アラカン at 2010年04月09日 22:35
アラカンさんいらっしゃいませ!

>シフトダウンしてクラッチを切るとストールするなんて・・・・・・

1200のボクサー全般に起こる症状なんですか?

結構起きている症状みたいですね
前に乗っていた2004年型のGSでは起きなかったのですが・・・・・

毎回起きる症状では無いのも対策を取りづらいところですね
Posted by ナメ at 2010年04月11日 10:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やまぼうしは燃えているか!
    コメント(8)